とちぎの産業
農業
県内農業産出額は、2,863億円(全国9位)
いちごは昭和43(1968)年産から平成29(2017)年産まで50年連続収穫量日本一!
【農業産出額の構成】

農林水産省「平成28(2016)年度生産農業所得統計」
【全国上位を占める農産物】
品目 | 生産量(t) | 全国順位 |
いちご | 25,100 | 1 |
かんぴょう | 315 | 1 |
うど | 965 | 1 |
二条大麦 | 34,800 | 1 |
生乳 | 330,208 | 2 |
にら | 10,400 | 2 |
こんにゃくいも | 1,800 | 2 |
なし | 19,600 | 3 |
トマト | 36,400 | 6 |
農林水産省「平成28(2016)年産 野菜生産出荷統計」外
水稲、二条大麦、六条大麦は平成29(2017)年。うど、かんぴょうは平成26(2014)年のデータ。

とちぎのいちご(とちおとめ)

二条大麦
工業
県内総生産額に占める第二次産業の割合39.7%(全国3位)
製造品出荷額は8兆9,664億円(全国13位)
【県内総生産の産業別構成比】

栃木県、内閣府「平成26年度県民経済計算」から加工
【業種別製造品出荷額の構成比】

栃木県 「2020年工業統計調査結果」より